【Windows11】代替ツールで再現!エクスプローラーのリボン表示

当ページのリンクには広告が含まれています。

今回はWindows11でエクスプローラーのリボン表示を再現する方法を紹介します。

Windows 10からWindows 11に変わることで右クリックメニューやタスクバーの表示などデザインが大きく変わり、最初に操作する時に戸惑いや不便に感じる人が多くいます。

このデザインの変化にはエクスプローラーも該当しており、メニューからWindows10ではあったリボン表示が消えました。

Windows11ではエクスプローラーのメニューがリボン表示からデザインが変更
鳩野

全体的にスッキリしたけど、Windows10の表示に慣れていると使いにくく感じます。

確かに慣れているショートカットやボタン配置が変わると戸惑いますよね。

でも安心して下さい!標準で備わっている「Windowsツール」を使えばWindows10のリボン表示を簡単に再現できますよ。

この記事で分かること

エクスプローラーのメニューをWindows10と同様のリボン表示で再現し、使用することができる。

目次
スポンサーリンク

Windows11でリボン表示のエクスプローラーを再現する方法

Windows11では標準で備わっている「Windowsツール」を使うことでリボン表示のエクスプローラーを再現し、以前の操作感で使うことができます。

Windowsツールを使ったリボン表示のエクスプローラー
STEP

Windowsツールを表示

タスクバーのスタートメニュー⇒「すべて」⇒「Windowsツール」を選択し、Windowsツールを表示します。

Windowsツールの選択
Windowsツールの表示
スポンサーリンク
STEP

ナビゲーションウィンドウから任意の場所を選択

Windowsツールの左側のナビゲーションウィンドウから任意の場所を選択します。

今回は「PC」を選択します。

ナビゲーションウィンドウの任意の場所を選択
STEP

リボン表示のエクスプローラーとして利用可能に!

Windowsツールが「リボン表示エクスプローラー」として表示され、通常のエクスプローラーと同様に使用できます

エクスプローラーのメニューがリボン表示になる
鳩野

リボン表示が復活しましたね!こんな方法があったのかぁ。

スポンサーリンク

Windowsツールをピン留めしてより素早く起動させる

Windowsツールを毎回スタートメニューから起動するのは手間ですが、あらかじめタスクバーへピン留めすることで通常のエクスプローラーと同様の素早い起動が可能になります。

タスクバーのスタートメニューから「すべて」⇒「Windowsツール」を右クリック⇒「詳細」の「タスクバーにピン留めする」を選択します。

「Windowsツール」を右クリック⇒「詳細」の「タスクバーにピン留めする」を選択
Windowsツールをピン留めしておくことで素早く起動できる
鳩野

これでエクスプローラーの起動と変わらずに使えそう!

ソフトの導入や設定変更が不要でエクスプローラーのリボン表示を再現できるので、Windows10の表示に慣れている人にはおすすめの方法ですよ。

スポンサーリンク

まとめ:Windowsツールでリボン表示を再現しよう!

Windows11ではエクスプローラーのメニューからリボン表示が無くなりましたが「Windowsツール」を使うことで再現でき、慣れ親しんだ操作感でエクスプローラーを使うことができます。

Windows 11の新しいエクスプローラーのデザインに馴染めない方はぜひ一度試してみてください!

またこの他にも便利なカスタマイズ方法を紹介しているので、気になる方はチェックしてみてくださいね。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次